新着情報

  1. HOME
  2. 新着情報
  3. 新着情報一覧
  4. 地域課題解決型起業支援事業補助金のご案内

地域課題解決型起業支援事業補助金のご案内

2025.04.14

 公益財団法人福島県産業振興センターでは、福島県が抱える課題に対し、「社会性」「事業性」「必要性」の観点を持って新たに創業する者及びSociety5.0関連業種等の付加価値の高い産業分野で第二創業する者(以下「社会的起業家」という。)の起業を支援し、持続的な経済活動を創出することで、地域の諸課題の解決を通じた地域創生を目的に、県内で創業する社会的起業家の事業計画を募集し、優秀な事業計画を提出した者に対して補助を行います。
 下記内容にて公募を実施いたしますので、この機会にぜひご活用ください。

【公募期間】 〔第1回〕令和7年4月14日(月)~5月21日(水)(消印有効)
       〔第2回〕令和7年7月 1日(火)~7月31日(木)(消印有効)
       ※第1回の補助採択の状況により、第2回の募集は実施しない場合があります。

【応募要件】以下の①~⑤の要件をすべて満たす事業であることが必要です。
 ① 福島県内に居住していること、又は令和8年2月6日までに福島県内に移住すること。
 ②  令和7年4月1日以降、令和8年2月6日までの間に、応募者本人が次の③の事業分野により、福島県内において法人を設立若しくは個人で開業すること、又はSociety5.0関
連業種等の付加価値の高い産業分野で第二創業すること。又は法人の役員等が福島県内においてSociety5.0関連業種等の付加価値の高い産業分野で新たに法人を設立、若しくは個人で第二創業すること。
 ※第二創業:これまで行っていた事業とは異なる事業を新たに始めること。
 ③ 福島県内の地域が抱える社会的課題の解決に資する、次の事業を行うこと。
  a 震災復興関連事業  b 地域活性化関連事業  c まちづくり推進事業
  d 過疎地域等活性化支援事業  e 買物弱者支援事業 f 地域交通支援事業
  g 社会教育関連事業  h 子育て支援事業  i 環境保全関連事業 
  j 社会福祉関連事業 等
 ④ 「社会性」「事業性」「必要性」が認められる社会的事業であること。また、起業するにあたり、デジタル技術が活用されていること。
 ⑤ 応募者本人が事業計画に専念し、業務の遂行に努力すること。

【補助額】 上限額 200万円
      補助率 補助対象経費の1/2以内

詳しくはこちらをご覧ください
 https://www.f-open.or.jp/support/establish/assistance.html 

お問い合わせ・お申込み先
公益財団法人福島県産業振興センター
経営支援部 経営支援課
〒960-8053 福島市三河南町1-20(コラッセふくしま2階)
TEL:024-525-4035 FAX:024-525-4036
E-mail: sien@f-open.or.jp

新着情報一覧を見る