メールマガジン

バックナンバー

第538号

★☆ 福島県産業振興センターメールマガジン ☆★
         
第538号<令和7年10月1日号>

事務局:公益財団法人福島県産業振興センター
https://www.f-open.or.jp

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
当センターX(旧twitter)では各種セミナーや補助金等の情報をお知らせしております。
また、創業支援サイト「ビズスタふくしま」では、県内の「創業」に関する最新情報を随時更新しています。

詳しくは下記「X」URLよりご覧ください
 https://x.com/fuku_sangyo
※Xアカウントにログインをすると最新情報をご覧いただけます。

詳しくは下記「ビズスタふくしま」URLよりご覧ください
 https://f-bizsta.jp/
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

<<もくじ>>
 新着◆セミナー 「5Sの基本・定着化セミナー」 開催のお知らせ

 新着◆セミナー 「REIF2025海外先端技術セミナー」開催のお知らせ

 新着◆セミナー 「粉粒体評価の基礎セミナー(比表面積/真密度/粒度分布)」開催のお知らせ

 新着◆セミナー 「次世代モビリティ・電動化対応支援セミナー」開催のお知らせ

 新着◆お知らせ センターホームページ支援活用事例を更新いたしました

   ◆セミナー 令和7年度「税理士向け事業承継支援セミナー」開催のお知らせ

   ◆セミナー 「試料作製の基礎と解析セミナー」開催のお知らせ

   ◆セミナー 「なぜなぜ分析演習セミナー(2)」開催のお知らせ

   ◆セミナー 「SNSを活用した人材採用~ソーシャルリクルーティング~」開催のお知らせ

   ◆助 成 金 「特許等調査・出願経費助成事業(国内出願・先行技術調査助成)」第2回公募のお知らせ

   ◆事業案内 <随時受付中>経営相談・専門家派遣事業のご案内

   ◆事業案内 設備投資支援のご案内(機械設備類貸与制度)

 新着◆セミナー 「福島イノベ構想参画促進セミナーin二本松」開催のお知らせ

 新着◆セミナー 「技術やアイデアを“ビジネス”につなげる実践セミナー」開催のお知らせ

 新着◆セミナー 【参加無料】福島発上場会社へ「IPO啓発セミナー」開催のお知らせ

 新着◆ 創 業 「ふくしまベンチャーアワード2025」ビジネスプラン募集のお知らせ

   ◆セミナー 「働く女性のためのキャリアアップ支援セミナー」開催のお知らせ

   ◆セミナー 「企業内担当者育成ワーク・ライフ・バランス推進塾」開催のお知らせ


────────────────────────────────────────
★☆ 新着 セミナー 「5Sの基本・定着化セミナー」 開催のお知らせ ☆★
───────────────────────────────────────―
 若手~経営者を対象とした「5Sの基本・定着化セミナー」を実施します。
5Sの基本から定着の仕組み、改善の工夫、失敗の兆候と対策、さらにはコストダウンに直結する実践法まで具体的に学びます。

【日 時】 令和7年11月4日(火) 9:30~16:30
【会 場】 ビッグパレットふくしま 3階 研修室(郡山市)
【定 員】 40名
【受講料】 6,000円(税込)
【申込期限】令和7年10月23日(木)

詳しくはこちらをご覧ください
https://www.f-open.or.jp/support/human/seminar_info.html?id=35

お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
経営支援部経営支援課
TEL:024-525-4037 FAX:024-525-4036
E-mail: sien@f-open.or.jp


────────────────────────────────────────
★☆ 新着 セミナー 「REIF2025海外先端技術セミナー」開催のお知らせ ☆★
───────────────────────────────────────―
 再エネ海外先進地の海外企業技術セミナー@REIF2025を開催します(AI翻訳つき)

【日 時】10月16日(木)16時~17時
【場 所】ビッグパレットふくしま(REIF会場) コンベンションホールB
【内 容】海外企業3社プレゼンテーション ほか
     ※AI翻訳を使用した日本語字幕サービスつき
     ・AIを使った材料高速探索(xemeX社)(ドイツNRW州)
     ・VRトレーニング(Kanda社)(デンマーク)
     ・新しい風力タービンOEM(Surion)(スペインバスク州)

詳しくはこちらをご覧ください
(REIF2025特設サイト)(お申込みもこちらから)
 https://reif-fukushima.jp/

お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター 
エネルギー・エージェンシーふくしま 
海外連携担当 青木
〒963-0215 福島県郡山市待池台1丁目12番地(福島県ハイテクプラザ内)
TEL:024-963-0121 FAX:024-963-0122
E-mail: info.eaf@f-open.or.jp


────────────────────────────────────────
★☆ 新着 セミナー 「粉粒体評価の基礎セミナー(比表面積/真密度/粒度分布)」開催のお知らせ ☆★
───────────────────────────────────────―
 粉粒体の評価はガス吸着法による比表面積細孔分布評価、ガス置換法による真密度評価、レーザー回折・散乱法による粒子径/粒度分布測定は粉粒体の開発・製造や品質管理等があります。基礎知識の習得に絶好の内容。

【日 時】 令和7年10月24日(金)13時00分~16時45分
【会 場】 福島県ハイテクプラザ 1階 研修室(郡山市)
【定 員】 20名
【受講料】 無料
【締 切】 令和7年10月22日(水)

詳しくはこちらをご覧ください
 https://fukushima-techno.com/s/2025/09/post-441.php

お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部技術総務課
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
e-mail: seminar@f-open.or.jp


────────────────────────────────────────
★☆ 新着 セミナー 「次世代モビリティ・電動化対応支援セミナー」開催のお知らせ ☆★
───────────────────────────────────────―
 次世代モビリティ・電動化対応支援セミナーを下記により開催いたします。講演の他、トークセッションを含めた内容となっており、参加費は無料ですので、是非、この機会にご参加ください。

【日時】 令和7年11月18日(火)13:30~15:40
【場所】 郡山商工会議所 6階中ホールA(福島県郡山市清水台1-3-8)
【対 象 者】 自動車関連産業に関心のある福島県内のものづくり企業等
【講  師】 電動化対応支援セミナー  名城大学教授 田中 武憲 氏
       次世代モビリティセミナー 株式会社ツクリエ取締役 加藤 寛之 氏
                    株式会社浜野製作所 様
                    その他講師選定中
【申込期限】 令和7年11月7日(金)先着順
 
*詳しくは次号でご案内いたします。

お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
取引支援課
TEL:024-525-4077
E-mail:torihiki@f-open.or.jp


────────────────────────────────────────
★☆ 新着 お知らせ センターホームページ支援活用事例を更新いたしました ☆★
───────────────────────────────────────―
 技術総務課では、県内中小企業者が実施する新製品・新技術開発、開発に向けた調査・分析等の費用や販路開拓にかかる経費を助成する「ふくしま産業応援ファンド事業」を実施しております。

東和株式会社(本宮市)の支援事例をHPに掲載しました。
 https://www.f-open.or.jp/support/report/index.html


────────────────────────────────────────
★☆ セミナー 令和7年度「税理士向け事業承継支援セミナー」開催のお知らせ ☆★
───────────────────────────────────────―
 本セミナーでは、福島県内に事業所を有する税理士等の方向けに、親族内承継からM&Aまで、事業承継支援における税理士の担うべき役割や支援のポイントをご紹介します。

<いわき会場>
【日  時】令和7年10月16日(木)13:30~16:00
【場所】いわき・ら・ら・ミュウ2階 研修室A
【締 切】令和7年10月9日(木)

<郡山会場>
【日 時】令和7年11月 7日(金)13:30~16:00
【場 所】南東北総合卸センター3階 第9会議室
【締 切】令和7年10月31日(金)

【定 員】各回50名(会場又はオンライン)
【受講料】無料

セミナーのチラシ等詳細は下記URLをご覧ください
 https://www.f-open.or.jp/news.html?id=639

お申込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
経営支援部経営支援課
TEL 024-525-4035 FAX024-525-4036
E-mail: shokei2@f-open.or.jp


────────────────────────────────────────
★☆ セミナー 「試料作製の基礎と解析セミナー」開催のお知らせ ☆★
───────────────────────────────────────―
 試料の切断、樹脂包埋、研磨による断面試料作製、走査型電子顕微鏡(SEM)や金属顕微鏡による観察・分析の実習を通して、そのノウハウを習得していただきます。初心者・経験者を問わず、再確認に受講して下さい。

【日 時】 令和7年10月22日(水)13時00分~17時00分
【会 場】 福島県ハイテクプラザ 1階 研修室(郡山市)
【定 員】 18名
【受講料】 無料
【締 切】 令和7年10月17日(金)

詳しくはこちらをご覧ください
 https://fukushima-techno.com/s/2025/08/post-433.php

お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部技術総務課
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
E-mail: seminar@f-open.or.jp


────────────────────────────────────────
★☆ セミナー 「なぜなぜ分析演習セミナー(2)」開催のお知らせ ☆★
───────────────────────────────────────―
 「なぜなぜ分析」を活用していただくために、知っておく必要があるルールを、グループ演習を交えて学んでいただきます。正しく理解することで改善力が確実に向上していきます、ぜひ、ご参加ください。

【日 時】 令和7年10月28日(火)9時30分~17時00分
【会 場】 福島県ハイテクプラザ 1階 研修室(郡山市)
【定 員】 24名
【受講料】 12,000円
【締 切】 令和7年10月17日(金)

詳しくはこちらをご覧ください
 https://fukushima-techno.com/s/2025/09/post-456.php

お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部技術総務課
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
E-mail: seminar@f-open.or.jp


────────────────────────────────────────
★☆ セミナー 「SNSを活用した人材採用~ソーシャルリクルーティング~」開催のお知らせ ☆★
───────────────────────────────────────―
 本セミナーでは、SNSを使った採用の最新動向、中小企業でも実践できる採用に繋がるポイント、「なぜ今、SNSがリクルートに効くのか?」といった内容を、実例を交えて分かりやすく、すぐに使えるかたちでご紹介します。

【日 時】 令和7年10月30日(木)14:00~16:00
【会 場】 福島県ハイテクプラザ 研修室
【定 員】 20名(先着順)
【受講料】 6,000円(税込)
【締 切】 令和7年10月20日(月)

詳しくはこちらをご覧ください
 https://www.f-open.or.jp/support/human/seminar_info.html?id=20

お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
経営支援部経営支援課
TEL:024-525-4037 FAX:024-525-4036


────────────────────────────────────────
★☆ 助成金 「特許等調査・出願経費助成事業(国内出願・先行技術調査助成)」第2回公募のお知らせ ☆★
───────────────────────────────────────―
 福島県内の中小企業者等の皆様が、国内において特許等(特許、実用新案、意匠、商標)の出願に係る費用、先行技術調査に係る費用の一部を助成することで、技術の進歩及び新事業の早期創出を図ります。

【 募集期間 】 令和7年9月8日(月)~令和7年10月10日(金)17時
【助成対象者】 福島県内に本社、研究開発拠点、生産拠点等が所在する中小企業者又はそのグループ
【助成上限額】 調査に係る経費15万円、出願に係る経費25万円
        ※1 出願に係る経費について、複数出願で特定の条件を満たす場合には、1件あたり総額100万円
        ※2 助成率は対象経費の2分の1以内
【 事業期間 】 令和7年4月1日~令和8年2月28日(助成対象経費の支払期間)

詳しくはこちらをご覧ください。             
https://fukushima-techno.com/d/

お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
技術支援部技術総務課 担当:遠藤
TEL:024-959-1929 FAX:024-959-1889
Email:f-tech@f-open.or.jp

(知的財産に関する無料相談窓口)
INPIT福島県知財総合窓口(一般社団法人福島県発明協会)
TEL:024-963-0242


────────────────────────────────────────
★☆ 事業案内 <随時受付中>経営相談・専門家派遣事業のご案内 ☆★
───────────────────────────────────────―
 福島県産業振興センターでは、経営に関する様々なご相談に無料で対応しています。
 また、より専門的な課題には中小企業診断士等の専門家を派遣し、課題解決に向けて支援を行います。お気軽にご相談ください。

【対 象 者】福島県内の中小・小規模事業者または創業希望者
【相談方法】来所、電話、メール、FAX、郵送なんでもOK!
<経営課題・相談内容例>
 ・5Sや品質向上に取り組みたい。
 ・人材募集したいが求人方法がわからない。
 ・新商品を開発したので販路開拓に取り組みたい。
  ※専門家派遣は一部有料

詳しくはこちらをご覧ください。「経営相談申込書」もHP内にございます。
 https://www.f-open.or.jp/support/management/service.html

お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
経営支援部経営支援課
〒960-8053 福島市三河南町1-20(コラッセふくしま2階)
TEL:024-525-4039 FAX:024-525-4036
E-mail:sien@f-open.or.jp


────────────────────────────────────────
★☆ 事業案内 設備投資支援のご案内(機械設備類貸与制度) ☆★
───────────────────────────────────────―
 当センターでは、中小企業者等の皆様の設備投資を、低利かつ固定利率で応援しています。
 利率0.3%~、保証金(頭金)不要で最長10年間の期間を設定できます。
 予算枠に到達次第、受付を終了いたします。

詳細はこちらからご覧いただけます
 https://www.f-open.or.jp/support/fund/lending.html

お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
企業振興部 資金支援課
TEL:024-525-4075 FAX:024-525-4079


────────────────────────────────────────
★☆ 新着 セミナー 「福島イノベ構想参画促進セミナーin二本松」開催のお知らせ ☆★
───────────────────────────────────────―
 本セミナーでは、イノベ構想の参画事例や発注ニーズのほか、福島国際研究教育機構の取組みを紹介します。中通りの各自治体・企業の皆様とのネットワーク構築や、連携のきっかけとなれば幸いです(オンライン併催)。

【日 時】 令和7年10月22日(水)、15:10~17:00
【会 場】 二本松市民交流センター 多目的室
【定 員】 会場50名
【参加料】 無料
【締 切】 令和7年10月20日(月)17:00

詳しくはこちらをご覧ください
 https://www.fipo.or.jp/news/38970

お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島イノベーション・コースト構想推進機構
産業連携支援課(伊藤・松井)
TEL:024-581-6890
E-mail:sangyo-renkei@fipo.or.jp


────────────────────────────────────────
★☆ 新着 セミナー 「技術やアイデアを“ビジネス”につなげる実践セミナー」開催のお知らせ ☆★
───────────────────────────────────────―
 商品やサービスの開発段階で生まれる技術のタネをビジネスにつなげるための実践的セミナーです。事業化に伴うトラブルを未然に防ぎ確実に成果につなげる“考え方と実践力”を身につけましょう!是非ご参加ください。

■福島会場
【日 時】 令和7年10月22日(水)13:30~16:30
【会 場】 コラッセふくしま 会議室401
【定 員】 20名(先着順)
【受講料】 無料
【締 切】 令和7年10月15日(水)

■南相馬会場
【日 時】 令和7年11月6日(木)13:30~16:30
【会 場】 福島ロボットテストフィールド 会議室1・会議室2
【定 員】 20名(先着順)
【受講料】 無料
【締 切】 令和7年10月30日(木)

詳しくはこちらをご覧ください
 https://www.fukushima-i.org/pdf/R07_jinzai_ikusei_seminar.pdf

お申し込み・お問い合わせ先
一般社団法人福島県発明協会(担当:田島)
TEL:024-959-3351 FAX:024-963-0264


────────────────────────────────────────
★☆ 新着 セミナー 【参加無料】福島発上場会社へ「IPO啓発セミナー」開催のお知らせ ☆★
───────────────────────────────────────―
 売上3億円でも、社員10名でも上場可能!?
  ・新規上場最新情報
  ・IPO準備の具体的なノウハウ
  ・資金調達や採用力向上等、企業価値向上に繋がるIPOメリット
 東証や上場会社の経営者など専門家が直接解説します!

【日 時】 2025年10月30日(木)13:00~16:00 (受付開始12:30)
【会 場】 ビッグパレットふくしま (福島県郡山市南二丁目52番地)
【定 員】 50名
【受講料】 無料
【備 考】 「メディカルクリエ―ションふくしま」と併せて開催します。

詳しくはこちらをご覧ください
 https://seminar-app.com/cer-0000000173

お問い合わせ先
主催:福島県
運営事務局:株式会社船井総合研究所(事務局連絡先:info.spg@funaisoken.co.jp)


────────────────────────────────────────
★☆ 新着 創 業 「ふくしまベンチャーアワード2025」ビジネスプラン募集のお知らせ ☆★
───────────────────────────────────────―
 県内における新しいビジネスへの挑戦、地域課題の解決に取り組むビジネスプランを広く募集しています。
 「自分のビジネスを発信したい!もっと広めたい!」起業家の皆様のご応募お待ちしております。

【 対 象 】 起業を予定している、もしくは起業している個人又は団体(創業10年以内)
【応募締切】 令和7年10月20日(月)必着

詳しくはこちらをご覧ください
 https://www.fukushima-venture-award.com/

お問い合わせ先
ふくしまベンチャーアワード2025運営事務局
(福島民報社広告局企画推進部内)
TEL:024-531-4161
Email:info@fukushima-venture-award.com


────────────────────────────────────────
★☆ セミナー 「働く女性のためのキャリアアップ支援セミナー」開催のお知らせ ☆★
───────────────────────────────────────―
 県内企業で活躍している先輩女性との交流を通して、ご自身の今後のキャリアを考えてみませんか。登壇者の経験談を聞けるトークセッションと、登壇者を囲んでの和気あいあいとした座談会を実施します。

 【対  象】 県内民間企業に勤務する女性(職種、雇用形態、役職不問)
 【日  程】 いわき会場:令和7年10月10日(金)いわき・ら・ら・ミュウ
        会津会場:令和7年11月13日(木)会津アピオ
 【時  間】 各会場とも13:30~15:45
 【参加方法】 対面またはオンライン
 【定  員】 各会場50名(参加無料)

詳しくはこちらをご覧ください
 https://hyuma.sakura.ne.jp/career/2-1/

お問い合わせ先
株式会社飛馬(福島県委託事業)
TEL:0246-38-6117


────────────────────────────────────────
★☆ セミナー 「企業内担当者育成ワーク・ライフ・バランス推進塾」開催のお知らせ ☆★
───────────────────────────────────────―
 県内民間企業のワーク・ライフ・バランス推進の取組を支援するセミナーを開催します。企業が抱える課題の発見や分析、各層への説明のポイントなど、働きやすさを実現するための実践的なスキルが学べます。

 【対  象】 県内民間企業の管理職、人事労務、人材育成、女性活躍、働き方改革推進担当者、自社内の取り組みに関心のある方等
 【日  程】 令和7年10月22日(水)、令和7年11月18日(火)、令和8年1月16日(金)※3回連続のセミナーです。
 【時  間】 各回とも13:00~16:00
 【会  場】 ビッグパレットふくしま(郡山市)
 【定  員】 各会場30名(参加無料)

詳しくはこちらをご覧ください
 https://hyuma.sakura.ne.jp/career/work-life-balance/

お問い合わせ先
株式会社飛馬(福島県委託事業)
TEL:0246-38-6117


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
次回のメールマガジン第539号は令和7年10月15日発行予定です。
今回もご覧いただきましてありがとうございました。

メールマガジンの配信登録解除はこちらからお願いいたします。
 https://www.f-open.or.jp/mail_magazine.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集・発行】
公益財団法人福島県産業振興センター(経営支援課)
〒960-8053 福島市三河南町1番20号
TEL:024-525-4034 FAX:024-525-4036
URL : https://www.f-open.or.jp/
E-mail : webmaster@f-open.or.jp



           掲載記事の無断転載を禁じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る