メールマガジン

バックナンバー

第377号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★☆ うつくしまドットねっと通信 ☆★
         
                       第377号<平成31年1月15日号>
事務局:公益財団法人福島県産業振興センター
━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.utsukushima.net ━━━━━━━━━━
<<もくじ>>
【公募】
 ◆【助成金のご案内】
  「ふくしま農商工連携ファンド事業」平成30年度第3回募集について
【講演会・セミナー】
 ◆平成30年度「ICT活用セミナー」受講生募集のお知らせ
 ◇平成30年度 福島駅西口インキュベートルーム勉強会
  中小企業・スタートアップ企業における
  効果的・効率的な管理会計システムの構築・運用の方法とは?
【お知らせ】
 ◆ふくしまロボット産業推進協議会
  平成30年度 第1回ドローン活用検討会を開催します!
 ◇「郡山市知的財産マッチング交流会」を開催します!!
 ◆「ふくしまPITネットワーク」について
────────────────────────────────────────
★☆ 【助成金のご案内】「ふくしま農商工連携ファンド事業」平成30年度第3回募集について ☆★
────────────────────────────────────────
 (公財)福島県産業振興センターでは、県内の農林漁業者や中小企業者等の皆様が、商品開発・技術開発・販路開拓等の取組みを行うに当たって、その経費の一部を助成する「ふくしま農商工連携ファンド事業」を実施しており、このたび、平成30年度第3回公募を、以下のとおり実施いたします。
 申請にあたってご質問等がございましたら、下記お問い合わせ先にお気軽にご相談ください。
■ 平成30年度第3回公募期間
  平成31年1月4日(金)から平成31年1月31日(木)まで (必着)
※ 平成31年4月1日から開始(事業着手)する事業が対象となります。
※ 事業内容について、詳しくはこちらをご覧ください。
  http://www.utsukushima.net/fund/noushoukou.htm
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター 
経営支援部 経営支援課
〒960-8053 福島市三河南町1-20(コラッセふくしま2階)
TEL:024-525-4035 FAX:024-525-4036
────────────────────────────────────────
★☆ 平成30年度「ICT活用セミナー」受講生募集のお知らせ ☆★
────────────────────────────────────────
 ICT活用による生産性向上の取り組みが加速しているなか、ICTを導入したいが活用方法や効果が分からず、なかなか進められずにいる企業も多いのではないでしょうか。
 本セミナーでは、生産性向上のためのICTの活用方法についてわかりやすくご講義いただくとともに、受発注や在庫システムからレジ・会計まで具体的な導入方法や導入のメリット・デメリット等をご紹介させていただきます。また、今話題のキャッシュレスについても導入のポイントをお伝えします。
【テーマ】  ICTを活用した生産性の向上について
【開催日時】 平成31年2月1日(金) 13:30~16:30
【開催場所】 コラッセふくしま 5階 小研修室 (福島市三河南町1番20号)
【募集定員】 30名(定員になり次第、締め切らせていただきます。)
【申込締切】 平成31年1月25日(金)まで
【受講料】  無料
詳しくはこちらをご覧ください。
 http://www.utsukushima.net/seminar/2018/ict.pdf
お申し込み・お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター
経営支援部 経営支援課
TEL:024-525-4037 FAX:024-525-4036
────────────────────────────────────────
★☆ 平成30年度 福島駅西口インキュベートルーム勉強会
中小企業・スタートアップ企業における効果的・効率的な管理会計システムの
構築・運用の方法とは? ☆★
────────────────────────────────────────
管理会計とは何か? なぜ管理会計が必要なのか? どのように構築すれば良いのか?構築した後の留意点は?
 管理会計において算出される各種の数値は、飛行機のコックピットにあるメーターの数値に例えることができます。パイロットが、高度・速度・方向などを示すメーターを見ながら飛行機を操縦するように、経営者は会計数字によって会社の実態を把握しながら、経営の「舵取り」を行う必要があります。もし、飛行機のメーターを見ないで操縦したら、正しく飛行することができないように、会計数字を見ないで経営したら、会社は誤った方向へ進んでいく恐れがあります。
 これから起業する方、起業して間もない方、または、何年も経営しているが、会計事務所から毎月送られてくる試算表だけしか数字を見ていない方など、ぜひこの機会に管理会計を学んでみてはいかがでしょうか?
【講師】公認会計士 山口 英朗 氏
大手ITベンダーにて会計システムの開発・運用業務に携わった後、公認会計士となり大手監査法人にて会計監査業務などに従事。その後、仙台市を拠点に独立開業し、スタートアップ企業・中小企業の管理会計システムの設計・導入業務、ITによる業務効率化支援、会計監査等を行なっている。
福島県立会津高等学校卒業 東北大学大学院工学研究科修了 グロービス経営大学院経営研究科経営専攻修士課程修了(MBA)
【日 時】 平成31年2月15日(金)18:30~20:00
【場 所】 コラッセふくしま 6階 福島駅西口インキュベートルーム
      マルチパーパスルーム(福島市三河南町1-20)
【定 員】 30名(先着順)
【受講料】 無料
【主 催】 福島県
詳しくこちらをご覧ください。
 http://www.utsukushima.net/maga/moushikomisho.pdf
お申し込み・お問い合わせ先
福島駅西口インキュベートルーム
TEL:024-525-4048 FAX:024-525-4069
E-mail:info@incu.jp URL:http://incu.jp/
────────────────────────────────────────
★☆ ふくしまロボット産業推進協議会 平成30年度 第1回ドローン活用検討会を開催します! ☆★
────────────────────────────────────────
 平成30年度 第1回目のドローン活用検討会は、(一社)日本UAS産業振興協議会(JUIDA)様、(一社)日本産業用無人航空機工業会(JUAV)様、日本無人機運航管理コンソーシアム(JUTM)様を講師に招き、ドローンの目視外飛行に対する取組と検討会当日行なわれる試験の意義について御講演をいただきます。検討会開会前と検討会開会中に上記3団体による目視外飛行を想定したドローンの飛行実験を見学することができます。
 また、検討会終了後には、希望者による情報交換会を開催します。皆様のご参加をお待ちしております。
【開催日時】 平成31年1月22日(火)
       14:30~  開場・受付
       15:00~16:15 検討会
       16:15~17:00 情報交換会
【開催会場】 福島ロボットテストフィールド 仮設集会施設
       (福島県南相馬市原町区萱浜赤沼61)
【参 加 費】 無料
【内  容】
     1 挨 拶
       ドローン活用検討会代表
       福島県商工労働部ロボット産業推進室 室長 北島 明文
     2 講演
       「各団体のドローン目視外飛行に対する取組と今回試験の意義について」
        ・(一社)日本UAS産業振興協議会(JUIDA)
        ・(一社)日本産業用無人航空機工業会(JUAV)
        ・日本無人機運行管理コンソーシアム(JUTM)
     3 事務連絡
※ 検討会終了後、講演者、参加者の交流を図るため、希望者による情報交換会を実施し
  ます。参加費無料、事前登録不要ですので、ぜひご参加ください。
※ 当日検討会開催前・開催中にJUIDA、JUAV、JUTMによるドローン飛行試
  験について、進行に差し障りのない範囲で見学することができます。
【参加方法】 
 下記URLより参加申込書をダウンロードいただき、
 平成31年1月18日(金)17:00までにE-mail又はFAXにて、お申込ください。
 https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32021f/robot-drone.html
お問い合わせ先
ふくしまロボット産業推進協議会事務局 
福島県 商工労働部 ロボット産業推進室
福島県杉妻町2-16(西庁舎10階)
TEL:024-521-8568 E-mail:robot@pref.fukushima.lg.jp
────────────────────────────────────────
★☆ 「郡山市知的財産マッチング交流会」を開催します! ☆★
────────────────────────────────────────
 郡山市は、福島県や神奈川県川崎市と連携し、川崎市が実施している大企業の開放特許を活用した中所企業支援モデルを参考に、知的財産を活用した県内企業と大企業との新たなビジネス関係の構築を図ることを目的としたマッチング交流会を開催いたします。
 大企業が保有する開放特許等と自社技術をマッチングさせて、新製品開発等の今後の新たな事業展開を図る絶好の機会となっておりますので、ふるってご参加ください。
【日 時】  平成31年1月23日(水)13時~18時30分
【場 所】  郡山市労働福祉会館 2階 中ホール(福島県郡山市虎丸町7-7)
【対象者】  福島県内に立地する企業
【定 員】  80名程度
【参加費】  無料
【内 容】
       川崎市知的財産交流事業の概要説明及び成果事例の紹介
       大企業5社による開放特許等の紹介など(シーズ・プレゼンテーション)
       名刺交換・情報交換
       希望企業による個別相談会
       ※途中入退室は自由となっております。
【参加大企業】
       (株)荏原製作所、富士通セミコンダクター(株)、キューピー(株)、
       富士通(株)、(株)イトーキ
【応募締切】 平成31年1月18日(金)
       ※個別相談の応募締め切りは平成31年1月10日(木)まで 
【主催・共催】
 主催:福島県、郡山市、(株)クリーク・アンド・リバー社
 共催:川崎市、(公財)川崎市産業振興財団、(公財)郡山地域テクノポリス推進機構、(一財)福島県発明協会
【応募方法】
  本市公式ウェブサイト内にある申込票に必要事項をご記入いただき、メール又はFAXにてお申し込み下さい。
  https://www.city.koriyama.fukushima.jp/273500/20190123chizaimatching.html
  E-mail:sangyousousyutu@city.koriyama.fukushima.jp
  FAX:024-925-4225
お問い合わせ先
郡山市 産業観光部 産業創出課
〒960-8601 郡山市朝日1-23-7
TEL:024-924-2271
E-mail:sangyousousyutu@city.koriyama.lg.jp
https://www.city.koriyama.fukushima.jp/273500/20190123chizaimatching.html
────────────────────────────────────────
★☆ 「ふくしまPITネットワーク」について ☆★
────────────────────────────────────────
 県内企業・研究機関の技術情報が不正に流出するのを防ぐため、県警本部と県、県内経済団体でふくしま技術情報等不正流出防止ネットワーク(愛称:ふくしまPITネットワーク)を発足し、被害防止にかかる情報の提供を行っています。
詳しくはこちらをご覧ください。
 http://www.utsukushima.net/maga/pit303132.pdf

お問い合わせ先
公益財団法人福島県産業振興センター 
企画管理部 総務企画課
〒960-8053 福島市三河南町1-20(コラッセふくしま6階)
TEL:024-525-4070 FAX:024-525-4079
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
「うつくしまドットねっと通信」は、起業家を目指す方や現に企業を経営されている皆様に有用性の高い情報を総合的かつ適時・適切に提供するメールマガジンです。
今後とも皆様のお役に立つ情報を提供していきたいと考えておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
「うつくしまドットねっと通信」の登録・配信解除はこちらからお願いいたします。
 http://www.mag2.com/m/0001594018.html
「うつくしまドットねっと通信」第378号は平成31年2月1日発行予定です。
今回もご覧いただきましてありがとうございました。
お問い合せはこちらまでお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【編集・発行】
公益財団法人福島県産業振興センター(経営支援課)
〒960-8053 福島市三河南町1番20号
TEL:024-525-4034 FAX:024-525-4036
URL : http://www.utsukushima.net/
E-mail : webmaster@f-open.or.jp
           掲載記事の無断転載を禁じます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

バックナンバーに戻る